
ご視聴ありがとうございます。ホッチポッチです。 本日のニュースは、日韓関係悪化について中国が分析、韓国が犯した3つのミスとは。 エコードチャイナの記事によると、 中国紙環球時報は5日、日韓貿易摩擦は両国関係を改めて定義するかもしれないと題する記事を掲載した。 記事は、韓国政府は今回の日本との関係悪化において、少なくとも3つの判断ミスを犯したと指摘。 1つは、日本が本当に経済戦争を発動するとは考えていなかったことで。 日本は何度も警告を発していたが、韓国の政界や学会の多くはバジ東風だったとした。 2つ目は、日本がここまで徹底的に強固姿勢に出るとは考えていなかったことで。 韓国では安倍政権による制裁は参議院選挙の票集めのためで、選挙後は緩和されるというのが大方の予想だったとした。 3つ目は、米国の介入を過度に期待しすぎたことだとし、 韓国側は多くの人員を米国に派遣したが、米国側は口を動かしても手は出さなかったとした。 塩ペン大学科学技術学院のリー・フーナン教授は、文政権と韓国メディアはいずれも現在の日本経済及び外交政策の変化をよく理解していないと指摘。 実は日本は昨年末からすでに輸出管理問題で韓国に警告を発していた。 これは日本で参議院選挙が終わったことや貿易摩擦とは全く関係ないとした。 また、米国の介入については、米国の現政権には韓国を助けるつもりはない。 それはボルトン米大統領補佐官が交換した際に、主な時間を在韓米軍の駐留費問題に割いたことからも見て取れるとした。 リー教授は、日韓両国が将来的に首脳会談を行うとしても、両国の関係は過去とは全く違うものになると予想。 日本は明らかに以前とは異なる方法と考え方で、日韓関係の経済と安保における利益を守り始めている。 韓国を優遇国から除外することは、日本が改めて経済や外交の政策を定義しようとしていることを意味している。 特に中国と米国との関係を強化し、韓国との関係の地位・重要性を徐々に落としていると論じた。 この記事に対するネットでの反応は、 韓国は何もかも盗まれたと言いますが、何を根拠に被害者を装うのでしょうか。ベトナムと同じ道を進むのか。 南はだらしない政府が内部崩壊。国民は北に脱出。北の勢力に飲み込まれる。 韓国は考え方が違うほかにゴールポストをコロコロ動かすので、外交はできない。 8月2日の閣議で韓国をホワイト国から外す決定は最良のタイミングだったと思う。 この国とのくだらないことで、政治家と日本国民が苛立ちとともに時間と金を無駄に浪費するだけだ。 そもそも交渉の小の字も知らないから、日本のみならず世界中から信用されなくなって、国際会議などで一人浮いた存在として相手にされないんでしょう。 この記事に対するホッチポッチの試験、中国が発表した3つのミスはその通りだと思う。 要は韓国が日本を舐めすぎたのだ。 しかしこれまでどんな非常識なことを行われてもスルーしてきた日本にも責任がある。 今回は決して手を緩めることなく、きちんと日本の主張を貫いて、今後舐められた態度を取れないようにしてもらいたい。 そして日韓関係とは別に、米中貿易摩擦や韓国自身の信用の低下による経済危機に対して、経済に疎いとしか思えない文大統領が現在のトップであるということも状況の悪化に拍車をかけているのだろう。 しかし、韓国がこの窮地を脱するためには、国としての信用を取り戻さないといけない。 世界中の国で行っているような日本を落とし入れるロビー活動などをやめ、国際法にのっとってバカげた訴訟などは取りやめることだ。 そうしないと待っているのは崩壊ではないだろうか。 以上、ホッチポッチの試験でした。 この記事についての皆さんの貴重な意見をぜひコメントしてください。 ご視聴ありがとうございました。